手荒れが・・・
指先が弱いのか冬はピシピシ割れてしまうので 荒いものは必ずビニール手袋していたのですがもういいだろう!って油断してました。今日はピシピシひび割れしてしまいました。う~かわいそうな指になってます。昔はきれいな指していたのにな~か・な・しい!!
ひとつの花びらに色が混ざっているのです。木が大きいと見事なのですがうちのはまだ小さいのでイマイチ・・。
また来年をお楽しみに!!
色が濃い一色の花です。
逃げ腰の子が見えますね~
お兄ちゃんのお友だち 部活が嫌になり始めちゃって・・・反抗期と重なっているせいか先生にも反抗的なようで悪循環。
お家の人も子どもと向き合って戦っているよう。ドアに当り散らしているらしい。何かあったらすぐ飛んでいくよ!なんて言ってはみたものの何かあっては困ります。
主人はうちで当り散らすなんてことあったらただじゃおかない!と言ってます。息子もお父さん恐いですから苦笑い^_^; 何しろ去年の今頃ぶん殴られる事件起こってますから。息子が悪いので怒られて当たり前の事ではあったのですが、目の前で見るのはやっぱり嫌でした。間に入って止めたかったけど・・グッと我慢でした。
子どもの主張もあるしどこまで認めどこはダメなのか線がむずかしいです。そのかわり親もきちんと筋は通さなくてはなりません。
友だちの事気になって電話してました。みんなが心配してます。素直になってもらいたい。
| 固定リンク
コメント
いろんな色のお花が一度に見れてお得感いっぱい♪
手荒れ仲間の一人です(泣)。私も同じく油断して痛い目にあっています。冬のような寒さが続いていましたもんね。後悔先立たず・・・。
お友達、頭が痛いですね。。。みんなその頃を経験しているはずなのに、いいアドバイスが浮かばないのはなんでなんでしょね。。。
投稿: ねえたま | 2006年4月 1日 (土) 21時38分
とってもかわいいお花・・・。
あぴこさん、写真の撮り方お上手ですよね~!
これはどこから撮っているのでしょう!?上から下に撮るとこう撮れるのでしょうか・・。今度私も撮り方を工夫してみます♪
息子さんのお友達のお話読んでいて、ショコラの反抗期の時期を思い出しました。あの頃は大変でした。
投稿: きよ(ショコラ) | 2006年4月 1日 (土) 21時55分
手あれ、私も酷くて(T_T)
カサムケアっていう薬が手離せません(^^ゞ
お花、とっても可愛いですね♪
良いアングルのお写真!
とても上手ですね。
あぴこさんが撮ったのですか?
お友だち・・・大丈夫かな?
あぴこさんの所はパパさんがどっしり構えてくれてるので安心ですね。
投稿: フェアリーママ | 2006年4月 1日 (土) 21時57分
「花桃」っていうのね!(^_-)-☆。近所で時々見かけるけど、名前は何かな?って思っていたわ・・・可愛い花!!
保健衛生士の妹が、「反抗期のない子は、反抗の気持ちを自分で閉じ込めてしまっているから、大人になってから大変だ」と言ってたけど、反抗期があるのは、多少は仕方ないかもね・・・(そうは言っても、親は大変だけどね・・・(ーー;))
投稿: みゅう | 2006年4月 2日 (日) 00時31分
いろんな所に 春を感じる今日この頃ですね
うちの子も 微妙な年頃ですが
あぴこさんところは お父さんの存在が大きいだけに
(子どもにしたら今は 嫌だと思いますが)
ある意味 安心ですね。
投稿: ほたる | 2006年4月 2日 (日) 10時24分
きれいに咲いてますね。
お庭がある暮らし、うらやましいです。
うちのベランダには、アロエだけがあります。
胃弱の時に食べようかと思って。(^ ^;)
お友達、早く立ち直れるといいですね。
投稿: ぱっち | 2006年4月 2日 (日) 18時07分
花の名前はあまり得意ではないですが、花桃って北海道でも咲いているのかなぁ? あまり見た記憶がありません。
花桃のむこうに凛々しく立つ チャチちゃん 格好いい!!
投稿: タクパパ | 2006年4月 2日 (日) 19時37分
ピンクのお花とチャチちゃんの黒い色のコントラストが美しいです♪
これからしばらくは子どもと本気で対峙しなくてはいけない時期なんでしょうね。子ども本人もよく分からずモヤモヤした気持ちを抱える頃なのでしょう。あ~、むずかしいなぁ・・・。
投稿: 福耳 | 2006年4月 2日 (日) 19時56分
♪♪ねえたまさんへ
指かわいそうだよね。今日は血まで出ちゃって痛くて。薬塗って寝ましょう。
反抗期も人それぞれだしやっぱりその家の育ててきた環境もわからないから深くは入りこめないです。ただお母さんがんばって向かい合うって言うからそこは応援したいな~と思います。年がくればわかるのでしょうけど・・・
♪♪きよ(ショコラ)さんへ
写真ですか?花中心でチャチを後ろにまわし・・これがうまくいかないのよ。モデルのワンちゃんには頭下がります、どれもいいポーズしてますもの。
え??きよさんそんなにすごい反抗期?
みんな通ってきている道ですけどね。
♪♪フェアリーママさんへ
写真は私よ。上手?まさか~~こんなので?恥ずかしい"^_^"
うちはほんと、お父さんっこだけどお父さん恐いの。きっとお父さんの気持ちはちゃんと息子に伝わっているみたい。何とか大丈夫かな??我が家は反抗期少し前だったからまだ体力的にもバッチリ親として認めさせられたけど、今だったら息切れしちゃうよ!!
♪♪みゅうさんへ
この時期気にしてみていると咲いてるお宅もあると思うの。モコモコしてかわいいですね。
妹さんの言うのと同じこと思います。私もそのお友だちのお母さんに反抗期今までなかったの?と聞いちゃいましたよ。もっと小さいときからぽつぽつあればこんなにかたくなにはならないんじゃないかな?なんて思えて・・・少しずつ吐き出させるのも大切なのかな。
♪♪ほたるさんへ
こんな時は飛ばして早く大きくなってほしいですね。
上手にお父さん出せたらいいのでしょうね。手さぐりです!!
♪♪ばっちさんへ
アロエとっても重宝ですよね。うちも以前たくさん鉢植えしてました。花咲いたりして・・・よく皮むいてシップがわりにはりつけてました。もちろん食べたり。
草取りがもれなくついてきますから、何とも・・・
お友だち ほんと気合を入れてほしいです。逃げないで!と。
♪♪タクパパさんへ
そうですね。地域があるかな?普通の桃もありませんか?
日本広いですからこれからの北海道のお花楽しみにしてます。
♪♪福耳さんへ
むずかしいです。現在進行形ですからいつ自分の事になるかもわかりません。
本の通りにも行かないわけで。“本気”が大事ですね。自分の子ですもの、私もそう思います。
投稿: あぴこ | 2006年4月 2日 (日) 23時03分
こんにちは。
え?反抗期は私ではなくて、ショコラのことですよ(笑)
自分の事は覚えていませんが、ショコラはやんちゃ坊主だったので大変でした(笑)ワンコも反抗期ってありますよね。
チャチちゃんはいい子そうだからなかったかもしれないですね。
投稿: きよ(ショコラ) | 2006年4月 3日 (月) 11時05分
♪♪きよさんへ
失礼しました。私もずいぶんきよさんって素直に自分のこと振り返るな~なんて思ってましたよ。ショコラちゃんだったのね、ごめんなさいm(__)m こんなふうにおっちょこちょいなんです!!
投稿: あぴこ | 2006年4月 3日 (月) 16時56分