便利になったために
我が家では子どもに携帯与えていません
今は必要ないからなのですが・・
昨日私の後輩が昼間やってきました。聞いてもらいたいことがあって、明日あいてますか?って電話だったのです。
全然ひまですから、もちろんOKしました
私より後輩なのに子どもがもう高校2年なの・・それはいいとして
それまで部活一筋できて部活やりたくて入った高校なのですが、ふとした友だちからのきっかけで出会い系サイトにはまってしまい、今はそこで知り合った男の子とつきあっていると。
世の中いい出会いで結婚したりする方たちもいますから決してすべて否定するわけではないのですが、どうも相手は20歳くらい、仕事はせず、パチンコあたりをやっている。しかも車をキーキーさせて走る走り屋さん(?) 週末は駅前に集まったりするらしい。
ちょっと親としたら自分の子が付き合う相手としては心配なのはよくわかります。
先日はとうとう外泊まで!
いちおう学校へ行っているけどもう勉強する感じではなく授業の邪魔したり、保健室へいってみたり・・・
卒業だけは、してもらいたいなって
相手の男の人と話をしたいと言っても口実を作って会おうとしてくれないと。
重い話でした
むずかしいです。壊す手段はいろいろあります。でも娘が突っ走ってしまいそうだから無理やり会えなくさせるわけにもいかないしって。
旦那さんはそっとしておけ!というらしい
とにかく相手のことよく知ること、できれば会って話をして学生なのだから学校はちゃんと行かせてほしいことを話してみたら?って。
そこからだねって。
部活へ行くような顔して出かけることもあるようだから、先生にも協力お願いして様子みていくと。
他人事なのですが、わが子にだってありえない話ではないので無事に大人になってほしいな~と願わずにはいられない気持ちです
** ** ** ** **
そんな困っている人もいるといいうのに私は二日連チャンでスポーツ用品屋さんに通いました
お兄ちゃんの部活の靴、通学の靴それからジャージの上下
それを見た下の子 私も靴が・・って言い出し行けばあれもこれも。
親はまだこれを使おうとか着ようとか節約してるのにさ
でもそばでこうやっていられる幸せも感じました。いつか手を放れていってしまうのでしょうね。
どうかいい出会いがありますように!
いざとなったら親は子を守らねばいけないんだなと覚悟もしたりしてね。
このお嬢さんには我が家といい出会いでした!と言ってもらえるかな?
最近一緒に寝ていても私のクシャミで逃げ腰なんですよね。
悪いな~って思ってます(^^ゞ
| 固定リンク
コメント
難しい話しですよね
うちの子も 難しい年頃になっているので考えものです
うちの子の周りは 携帯を持ってる子も多く
先日は 預かったからと・・・
二万も入ってる財布を預かって来ました。
二万って・・・中学生が持つ金額じゃないよね・・・。
親が 子どもの交友関係を制約する事はしたくないけど
でも・・・ 考えちゃうよね・・・
こまったものです ^^;
投稿: ほたる | 2007年2月18日 (日) 23時30分
うーん。
恋愛に夢中になっている時は
なかなか冷静になれないでしょうし、
特に若いときは、、、(^^ゞ
子を持つ親って大変ですね。。。
親御さんの気持ちがお子さんに伝わると
いいんだけど。。。
投稿: くぅ&ぽての母 | 2007年2月19日 (月) 00時20分
うーん、携帯って、便利な反面、子どもがどんな人とお付き合いしてるかよく分からない不安はあるよね。
(私が年頃の頃は、親の目を盗んで電話かけていたけど(^_^;)・・・)
でも、親の気持ちは断固として伝えておかないとね。って思うわぁ・・・。
投稿: みゅう | 2007年2月19日 (月) 09時35分
こんにちは。
子供達も年頃になってくると本当難しいですね。
バレンタインの日も本命がいたらと逆にヒヤヒヤ
しちゃったりして(^^;)いなくて良かった!!
チャチちゃんもくしゃみに敏感ですか~。
我家のララ・リリ-も私の大きなくしゃみに驚き
顔を隠せません(笑)
ララは怒られたかと思い、慌ててハウスに帰っちゃうし(笑)
早く、この時期が終わるといいと今日も布団乾せず
イジイジする私です。
投稿: ララ&リリ- | 2007年2月19日 (月) 12時34分
ワタシたちが学生時代は、ケータイなんてありませんでしたから
どんな現状なのかわかりませんよね・・・(´∀`;)
ワタシは社会人になってから持ちましたが、弟は学生時代に既に持っていて
数万円になって大変なことになっていました。
自分でお金を払わないから、ちっとも気をつけなくて。
便利な反面、利用して悪さに使うヒトも多いですからね(´-ω-`)
何事もなければいいなぁ。心配っす!
チャチむすめちゃんはステキなお嬢様に育ってますから大丈夫ですネ♪
投稿: reine | 2007年2月19日 (月) 17時46分
子供も難しい年頃になっていくと親はすべてのことを
把握できないから心配ですね。
いつまでも親べったりでも困りますし。
反抗期の息子なんか話するのもめんどくさそうにするんですけど
毎日何気ない話でも子供とするよう心がけてます。
とても優しいあぴこさん家族と一緒にいる
チャチちゃんはもちろんいい出会いでしょう!
投稿: momoちゃん | 2007年2月20日 (火) 09時43分
♪♪ほたるさんへ
だんだん身近でいろいろな問題が聞こえます
それだけ子もその年代になってきたということですね
早く抜け出したいわ~
子どもの小さな変化だけは注意していきたいと思います
投稿: あぴこ | 2007年2月20日 (火) 10時35分
うちの娘は高一ですから いつ後輩さんのような心配が出てきてもおかしくありません。携帯代も使い放題料金をいいことに気をつけて使えと言ってもうわのそらです。同級生や先輩と違って相手に喜べないですよね。娘さんにしてもうちのご飯に誘ったり出来ない感じを持っているのかもしれませんね。親にわかってもらえなさそうとか、自分としてもいまいちだとか。自分を大切に、お互いが高めあえるようなお付き合いをって月並みなことしかないですけど、子供達にわかってもらえないしな~学校行きたいのに行くなって言われてなければいいけど。関係に主従があるのはいけないと思うし。後輩さんのご主人さんにももうすこし踏み込んでもらいたいわ、奥さんだけが心配していると奥さんによくないです。(うちの旦那みたいだし)
でも、頼れる先輩がいらしてよかったです。相談されてしっかりご自分の考えもまとまったでしょうから。娘さんには輝く青春を味わってもらいたいです。恋愛も勉強もそのときにあったものであってほしいです。長くなりました。ごめんなさい。いつの間にか自分の娘に言ってた…
チャチちゃん、アップがラブリ~。でもね、人間ってやっかいだよ。
投稿: ソルティドッグ | 2007年2月20日 (火) 10時51分
♪♪ソルティードッグさんへ
私もお父さんがんばって!って思ったのですが、残念ながらたよりにならないみたい。仲良しなんですって。ガツンと言ったら聞いてくれるのではって思うんですけど恐いのでしょうか?
娘が外泊だけは嫌だなって主人は言いますもの
いい人かもしれないしよく相手を知るだけの時間が必要ですね
相手のことわかる前に子供ができなければいいけど・・と心配してました
箱入り娘のチャチはうらぎらないと信じてます
投稿: あぴこ | 2007年2月26日 (月) 22時18分