こんなはずではなかったのに・・
去年の夏からエアコンの調子が悪いな~って。しかもお客さん通す部屋が全然効かなくて、それでも窓あけてごまかしていたんです。今年は電気屋さんにお願いしようとは思っていたのですが、ちゃっかり旦那さんが年賀状にお願いしたい!と書いたらしい。
そうしたら年明けてさっそくきのう「見に行きます!」
しかもいつのまにかお兄ちゃんの部屋にも1台つけたい!って書いたとか・・・
明日行くけど!って言われてさあ大変
もちろん知り合いだしもう私の性格もバッチリわかっているし、だらしないところもバッチリわかっているからいいけど・・・
やっぱり電気屋さんが来るってことはあちこち入るんだよね。
屋根裏部屋をおじいちゃんが2年ほど前に作ってくれたのですがそこだって荷物の山。でも兄ちゃんの部屋の電気というのはここに入らなければならない!
もう私一人大パニック!!
歩くところの確保!
暮れのお掃除はとりあえず・・であったしまさか屋根裏まで・・とは考えていなかったもの~中学終わって一度小さい時からの荷物の整理はしなくては!と思っていたけどまさかこんなことになるとはね~
恥ずかしい(>_<)
さっそく反省です。
でも無事小さい部屋なのにお兄ちゃんのところにも立派なエアコンが入り、娘は自分の部屋のはもう古い!なんて言いだして怒られてます
ずっと扇風機でがんばってきていたお兄ちゃんが先でしょ?ってね。
自分の部屋が快適になったら何だかTVも観ないでとりあえず部屋に行くようになりました
勉強しているはず・・・です
センター試験ですが寒さの影響出ていますものね。学生の皆さんがんばってください!
近くの保育園では園児が観光バスに乗っていました。ママたちも暖かそうな服に身を包み・・そうか、雪見遠足なのね。ここでは富士山のふもとまで行くのです
きっと本物の雪に会えるね!なんて言って近所の人とその様子をゴミ出しながら話しました
その後お天気も回復。寒さは厳しいですが元気なわが家、外の様子のチェックのみんなです
子どもたちから少し離れているチャチママです
| 固定リンク
コメント
はじめまして
愛犬情報局と申します。
http://aiken-info.net/
突然の書き込み申し訳ありません。
当サイトは愛犬と楽しく暮らす為の情報サイトとして1月1日にオープンしました。
皆様からの小さな情報をご投稿いただきその情報を共有できればとの発想です。
もちろんオープン間もない事もあり情報も少なくて参考になる情報は少ないかもしれませんが、是非当サイトを一度ご覧いただきご参加いただければ幸いです。
topページにある「お知らせ」の中の「コチラ」をご覧いただければ当サイトの趣旨をご理解いただけると思います。
※オープン企画としてプレゼントもご用意させていただきました。
よろしくお願いします。
投稿: 愛犬情報局 | 2008年1月20日 (日) 10時30分
おぉー!エアコンいいなぁー
子供のころは1台しかなかったので、
暑い夜は家族全員が同じ部屋で寝ていました(爆)
センター試験は相変わらずトラブルがあるみたいですねぇ。
みんな風邪を引かずに力を十分出し切って欲しいっすね!
チャチちゃんたちは寒がってないですかー?
マイルは最近、寒さに弱くなっているようです・・・w
投稿: reine | 2008年1月20日 (日) 21時05分
急にお客さんが来るって、ほんと焦っちゃいますよね^^;
お部屋も掃除してないし、ましてや自分もスッピンだったりした日にはもうテンテコマイ!
お兄ちゃん、受験勉強だもんね、新しいエアコンも入ったし、もうひとがんばり!
陰ながら応援させていただいています。
雪見遠足♪懐かしいな~
私は富士急ハイランドに行きましたよ~♪
スケートは得意な(だった^^;)私です!
あぴこさんも風邪ひかないようにがんばってね。
投稿: miyu | 2008年1月21日 (月) 09時26分
私も中学終わったらど~んとかたずけるぞ!と思ってますよ~~。でもいきなり差し迫ってしまったのですね。お疲れ様です。
お兄ちゃん頑張っているようでうらやましいです。うちは何にもしている様子ないんですよ。でも、口出すと逆効果なので我慢してます。ドラマで私に言い聞かせる言葉を聞いたので唱えてます。
『大きな耳、優しい目、小さな口』
苦行だわ。。。
投稿: ソルティドッグ | 2008年1月21日 (月) 09時38分
♪♪reineさんへ
ぜいたくな話です。自分の部屋だって妹と一緒でなかったのに、子どもたちは部屋はあり、エアコンあり・・・ですもの。時代がかわったのでしょうか??
もちろんチャチ一家のみんなの足の裏なんかとっても冷たくなっているけどね。
外は大好き、しかしどんどん帰ってきてますから寒いんじゃないのかな?家の中にいるからワンたちもぜいたくだわよね。まして掛け布団まであったりするのだから・・・過保護です
♪♪miyuさんへ
結局私が片付けできるのを待っていたらいつになるのやらってGOしたのでしょうね。確かに正解!強行でなければ今年の夏も終わってしまったかもしれません・・・
いよいよ兄ちゃん、来月早々に私立だよ。こんなに一日を意識して生活することはめったにないよね。貴重な毎日です。何も親はできないけど・・
miyuさんはスケートも得意なんだ!私はダメなのよ。子どもたちはローラーブレードやるせいかスケートうまくてね。。でも寒いところが基本的に苦手だからなかなか連れて行ってあげなかったよ。富士急ハイランドももう私たちの行く場所でなく、子どもたちがお友だちと出かけるのでしょうね~若いっていいわ!
♪♪ソルティードッグさんへ
ね~なるほどね。私にも言い聞かせる言葉として覚えておきます。ありがとう!
がんばっているかどうかは別として・・ですがね。めったにやらなかったゲームタイムがここへ来て30分とかあるんですよ。もう何も言うまい!って思ってます。その後気分よく切り替えられならその時間は楽しんでもいいのかな?なんてね。でもイライラしますよ。。じっと我慢です。あと少し!!
投稿: あぴこ | 2008年1月21日 (月) 20時02分